|
|
| 学 名 |
Naria irrorata (Gray, 1828)
|
| 和 名 |
コムラサキダカラ (小紫宝)
|
| Data |
Ammter,
Polynesia, France
|
| Size |
15.6mm (Size Range:
8〜17mm)
|
| ひとこと |
薄紫のベースに細かい茶スポットが特徴。ギンボシダカラ(銀星宝)とも呼ばれる。英名bedewed
cowryとは涙や露で濡れた、という意。なぜにこの名が?一属一種の貝とされたが、LorenzによりErosaria属とまとめられ、本HPもそれに従っている。タヒチ〜フィジー〜ソロモンに分布。浅海の珊瑚礁に生息。
|
| How
to get |
やや少ない。数$〜?
|
|