|
学 名 |
Trivellona eos (Roderts, 1913)
|
和 名 |
オオシラタマガイ (大白玉貝) |
Data |
Aliguay
Island, Philippines, by trawled at depth 240m
|
Size |
26.38mm (Size Range: 23~27mm) |
ひとこと |
シラタマ界で最大の大きさとなる種の一つ。繊細なガラス細工のような螺肋と半透明の殻が美しい。T.finleyiに酷似するが、殻が丸く背面中央の溝が広く平滑で、軸唇や前後端部、外唇外側の歯列はfinleyiほど発達しない。なお、この個体もそうだが、フィリピンに産する個体は背面中央の溝がfinleyiのように螺肋が迫って狭いものも見つかっている。日本(房総半島以南、小笠原・九州南部)~フィリピンの深さ50m~に分布するが少ない。
|
How
to get |
よい状態のものは稀。数十~100$以上か。
|
|